JITSIE VARIAL RACE 20 初乗りと練習のあれこれ
先週の金曜日、遂に、JITSIE VARIAL RACE 20を引き取ってきました。
で、土曜日、早速乗ってきました。
無事に乗り出しが完了しました。
やっぱ、色々と感じることがありましたので、そのことを書いていこうと思います。
あと、日曜、久しぶりに?、セクション練習をしました。
最近、バイクではセクション練習はほぼしておりませんでした。
で、ターンやちょっとしたバイクのコントロールの練習に時間を費やしていました。
という諸々も、色々と書いていきたいと思います。
JITSIE VARIAL RACE 20に乗った感想
とりあえず、軽くて、めちゃくちゃコントロールしやすくて、よく浮くしよく跳ねる、そんな自転車だと感じました。
いや、ほんと凄いですね。
兎に角、ハイスペックな感じが否めません。
まだ、慣れがなくて、振りの時に上手く振れなかったり、ホップやジャンプをした時に、GUの時とは違い身体を上手く使えず振り回された感がありましたが、これに慣れたら、かなり安定してセクションを超えてくことが出来る感触を感じました。
とりあえず、細かいコントロールを身体で覚えることは、すぐにでも出来そうな感じがしています。
これまで乗ってきたGUがそんなに乗りにくいと感じたことはありませんし、十分の汎用性があって、どこに行っても練習場所に馴染みやすさを感じてたんですが、そういう汎用性を超えてる感じがしますね。
20インチというサイズ上、漕いで進むような走破性に関しては26インチに劣りますが、それ以外が上回り過ぎてるスペックですかね。
ただ、まだブレーキに関しては全く慣れなくて、坂道で練習をしてた時に挙動が全然安定しませんでした。
ブレーキの挙動の不安定さが、そのままマシンの不安定さに直結してた気がします。
ブレーキに関しては、何度かショップさんにオイル量の調整などをしようと思っていますので、このあたりの調整については根気強く続けていきたいと思います。
GUの時もかなりブレーキで苦労した気がするんですが、まぁ仕方ないですかね。
とりあえず、初乗り時の動画をアップしてみました。
上手くいったところだけ・・・というとアレですが、まぁとりあえず見苦しくないところだけをアップしました。w
何というか、身体でバランスが取りきれなくてバイクに振り回されてる図。
身体のこなしも分からず、振り回されてはいるものの、ちょい足つきだけで済んでるのと、なんちゃってクリーンがあるのは良かった。
あと、ブレーキに慣れればまだまだやれるかな。 pic.twitter.com/yiwjkWZ2cg— とん (`・ω・´) (@civicfun_blog) March 11, 2023
最初の慣らし期間はまだ続きそうですね。
上記だけを見ればアレですが、乗ってる側としては、これほど落ち着きないライディング?も久しぶりというか、初めてというか、そんな感じです。
昨年の4月5月あたりの動画を見てみたんですが、状態としては、そう大差ない感じですね。汗
下の動画とかでもそんな感じですね。
某日の練習 その1 pic.twitter.com/eWgFPsOi1G
— とん (`・ω・´) (@civicfun_blog) July 17, 2022
暑かった夏を思い出しました。w
それにしても、よう続いとるな・・・と我ながら思います。笑
ともかく、まだまだライディング自体は下手で、現場ではダニエルも出来なければ、いうほどではないので、これからもっと詰めて練習していきたいなと思います。
オートバイの練習
オートバイ練習、ようやく振りの練習も板についてきたかな・・・なんて思う今日この頃。
って、まだまだですね。汗
振りの練習。
リアが全然上がってないっすね。汗
まだまだこれから! pic.twitter.com/pgLJRSY6My— とん (`・ω・´) (@civicfun_blog) March 13, 2023
ただ、止まることが出来る、若しくは、限りなくスタンディングに近いけど一旦落ち着くことが出来るくらいに速度を落とせる、、、という技術は、かなり安心感をもたらしてくれますね。
上の動画の最後の方、フロントの振りをしていますが、これがあることで、ターンの失敗をカバーできます。
そのため、以下の動画のシーンでも、坂があって、その次にステアがあっても、安心して、フロントタイヤの通り道、リアタイヤの通り道を考えることが出来るんですね。
振りの練習。
リアが全然上がってないっすね。汗
まだまだこれから! pic.twitter.com/pgLJRSY6My— とん (`・ω・´) (@civicfun_blog) March 13, 2023
まだ本番で使える程の精度はないと思いますが、まずは第一歩かなと感じています。
ここのところ、こういう振りとか、止まるとか、進むとか、ちょっとしたステアの練習に時間を割いてて、セクション練習はしてなかったんですね。
でも、一つ一つをきっちりやっていけば、落ち着きさえすれば出来ないことはないことも分かってきました。
あとは、姿勢ですね。汗
やっぱり姿勢が悪い。
なかなか身につかないけど、こればかりは仕方ない、継続して意識して練習していこいと思います。
そういえば、そろそろキャブレターのセッティングを変えたり、リンク周りのグリスアップをしていかないといけない頃かもしれません。
3月に入ってから・・・と思ってたんですが、もうそんな時期ですね。
だいぶ暖かい日になってますし、キャブのセッティングはもうすぐにでも変えないといけない気がしてきました。
ということで、メンテナンスも力を入れていきたいと思います。
締め
余談ではあるんですが、2台目の自転車を購入した理由ですが、「上手くなりたい」や「色々な練習をしたい」など、そういう理由もありますが、本音を言えば、自転車の価格が上昇していているので、”経済的にゆとりがあるうちに買っておく”という理由が、増車をする上で最も決定的な理由です。
本音と建前・・・ではないんですが、やはり経済的な理由を抜きにして語ることも出来ないものですので・・・。
ずっと今と同じ状態で働き続けることは出来ないでしょうし、そのうち浮き沈みも出てくると思います。
その時に備えて備蓄したところで、なくなる時は一瞬ですからね、そういう人たちが貯金を食い潰すシーンは嫌というほど見てきました。
今はカネを、モノや体験やキャリアや技能に置き換えることが出来るので、色々とチャレンジするというのが、増車の理由かなと思います。
で、今後は、完成車をまるっと買う必要はないので、まぁまぁ割と安い買い物で自転車に乗り続けることが出来るかなと思います。
で、とりあえず、年内にダニエルでセクションを超えることが出来たり、ダニエルでターンが出来るようになったり、いよいよ本格的なライディングになっていきたいっすね。
平素の乗り分けですが、朝練の時は20インチ、夜は26インチ、休日の練習は乗りたい方に乗っていくスタイルでいきたいですね。
山に20インチを持っていくと、速攻でフレームを傷つけそうな気がするんですよね。汗
怖いなぁ・・・と思っていますが、そこは惜しまずにやっていこうと思います。涙目
次の選手権は5月28日(日)の湯浅トライアルパーク。
そこまでにひとまず落ち着いて練習をしていこうと思います。
Discussion
New Comments
No comments yet. Be the first one!