ガレージハウス計画と練習と
先週の土曜は湯浅でバイクの練習を、日曜は自宅近所の公園で20インチの練習でした。
日曜は、昼から新しい家のことで打ち合わせに行ってきたので、近所の公園練習以外のことはしませんでした。
今週の日曜も、新しい家のことで、設計さんと大工さんとでリフォームの下見だったりします。
色々楽しみでござる。
土曜の湯浅での練習で感じたこと
とりあえず、土曜の湯浅でのバイク練習について感想とか取り組みとかを書き残しておきたいと思います。
この日は、ターンの練習、ガレの練習、ステアの練習、この三つに絞って練習をした感じです。
こういう言い方をすると、なんか完璧みたいな感じに見えるかもしれませんが、決してそうじゃなくて、、、ただ、どれもソツなく出来るようになってきた気がします。
ターンは、下がザラザラすぎたり急角度だと厳しかったりもしますが、かなりコントロールすることが出来るようになってきました。
ガレの練習、ごつごつした石が落ちてるところでの走行もかなり安定してきているように感じます。
湯浅には、そういう練習場所が多いので、しっかりガレの練習が出来るんですが、何となくコツを掴み始めてきた感じがしています。
ステアも、ターン後にすぐにフロントアップして、、、というステア練習もだいぶ慣れてきた感じがします。
自転車でフロントアップの練習というか、ダニエル系やステアの練習をよくするせいか、かなり身体が慣れてきた感じがするんですね。
どの練習もかなり手応えを感じてて、失敗をしても大コケすることもなくなってきました。
二輪慣れというやつでしょうか。
ただ、これはこれで危ないと危機感を感じてたりします。
- ダラダラした練習が多くなって、何も考えない練習になる。
- 出来るようになった練習しかしなくなる。
- 実際のセクションをイメージできなくなる。
- 総じて、本番でトライアルが出来ない程度の走りになる。
というところでしょうか。
現時点で、ぼくが実際のセクションをつくることは出来ないので、そもそもセクション練習にはならないと思うんですが、それでもやはり出来ないことが分かっててもかなり厳しいセクションをイメージしないと、実際に緊張したコースではトライアルにならないですよね。
とは言え、無茶ばかりしても何もならないので、一つずつきっちり身につけて、出来るか出来ないかのセクションを常に考えて組み立てて走る練習をしたいところだなぁ・・・なんてことを思いました。
自転車練習とガレージハウス計画?
で、日曜は、自転車の練習をしてきたんですが、まぁ、これはいつも通りですかね。
ちょっと、色々あってスタンディングの動画を撮ってきました。
フロントアップスタンディングというか、フロントアップして、木にフロントをあててスタンディングするようなことも、少し出来るようになってきました。
ジッとは出来てないので、スタンディングというより、ホッピングに近い感じがするのでアレなんですけどね。苦笑
ちょっとずつ細かいコントロールが出来るようになってきたと感じています。
ただ、やっぱりいきなり上手くなるわけがなく、なかなか上手くいきませんね。汗
ダニエルで方向転換も出来るようになってきました。
オットピもまぁまぁ形になってきたように感じてたりします。
まだまだ雑で本番では使えるものではありませんが、どれもこれも少しずつ前進はしてる感じですね。
とにかく、毎日毎日継続して当たり前のように出来るようになりたいところですね。
で、ガレージハウス計画は少しずつですが、着々と進みつつあります。
いよいよ、今週、本格的な打ち合わせというか下見になる感じです。
どんな家になるかな、楽しみやっ!
締め
という先週でした。
正直なところ、そろそろ本番コースを体験して、難しいセクションの練習が必要になってきたなぁと感じてたりします。
ここまでの慣れを感じる前は、本番練習をしたところで怖いだけやん・・・学ぶことはまだないで・・・という感じでしたが、今はかなり前向きに取り組めるようになってきた気がします。
それでも本番セクションをクリーン出来る程上手くなってきたというわけではなく、足をつきながらでもセクション攻略のポイントを見出すことが出来るようになってきたという程度なので、まだまだ練習はしないといけませんけどね。
如何に本番コースをイメージして練習できるか、、、ここに尽きると思うんですが、ようやく、ここまで来れたという気がしています。
ガレージハウスになれば、今以上にマシンメンテナンスができるようになるので、さらに細かい練習もできるようになると見込んでいます。
まだまだこれからなので、全てのことを全力で取り組んでいきたいなと思います。
Discussion
New Comments
No comments yet. Be the first one!