雨の週末練習記

雨の週末練習記

週末の天気、雨が続いてますね。
トライアルの選手権や、エンデューロ、モトクロスでも雨のレースが続いているようですね。

個人的に、雨の日は練習はしていません。
雨がやんでたら練習はしますが、基本的にはトレーニングをするか、休息にあてています。
休息かトレーニングかは、疲労度とその週の練習状況によって変えてる感じですね。

ゴールデンウィークみたいに、長時間の練習を続けると、どうしても身体は動きませんので、そういう時は晴れてても休息ですね。笑

ということで、雨の日の取り組みや、先週の練習について書いていこうと思います。

先週の練習日記

土曜日、午前は寺ヶ池公園で20インチに乗り、日曜日は、雨がやんだ夕方に近所の公園で1時間弱くらいの間、20インチの練習をしました。

寺ヶ池での練習

寺ヶ池での練習は、ゴールデンウィークの間、26インチでやった練習を20インチでも取り組んだ感じです。
20インチと26インチ、サイズが全然違うので、乗り方が全然変わりますね。

例えば、上の動画の坂を上がっていくシーン、20インチだと車両が軽いこと、フロントのアクスルがスルーで剛性があり、ブレーキも専用ブレーキで撓みがなく、全然苦労せずに上がることができました。

26インチのフロントブレーキはshimanoのMTB用ブレーキでして、遊びがあるんですよね。
また、フロントフォークとホイールはクイックスルーアクスルということもあり、若干の撓みがあったりもします。
フレームは剛性のあるモノになっていますが、、、という感じです。

暫くしたら、フロントブレーキについては変える予定なんですが、今は慌てず、今のブレーキで、、、と思っています。
あと、フロントフォークとホイールも、スルーアクスルのモノに変える予定で考えてます。

ともあれ、26インチとは違うところが多々あり、色々と取り組みやすかったです。

ただ、ウイリージャンプの練習については、20インチだとクイックで怖かったですかね。
26インチの方が、大きく動くので、怖さがなく取り組みやすかった印象です。

オットピなんかも、岩場のオットピで20インチは怖さを感じるっすね。
26インチの方が思い切りやれる感じがします。
小回りすぎる感じが怖いかな。

ともあれ、それぞれの車両を感じながら、セクションの特性も感じた練習になった気がします。
まだまだ車両のコントロールが出来てない気がするので、20インチであろうが26インチであろうが基本的な練習を続けていきたいところです。

近所の公園での練習

日曜は雨が降ってたので練習休みにしようかと思ったんですが、夕方頃、雨がやんだので、近所の公園で練習してきました。

オットピやダニエルやバランス練習、そんな感じの練習でした。
家の近所の公園には大きな岩などがあるわけではないので、超基礎練習をする感じですね。

やっぱり、どんな練習であれ、毎日乗ることが重要ですね。
出来ないことができるようになっていく過程で色んなことを感じますが、1年だと時間が短すぎますが、3年これを続ければ確実に差が出る時間になってるだろうなぁと感じています。

そろそろ、まぐれやその日の調子がいいだけでは出来ないことが出来るようになってきて、そんなことを思います。

雨の日はランニングやダッシュ系のトレーニングをしようかどうか迷う時があります。
ただ、スタミナにしても瞬発系にしても、今は、筋力が十分出来て(ついて)きてるかな?と感じています。
筋力が出来てきた(ついてきた)・・・というより、そういう筋力は既にあって、筋肉を使うことに慣れることが重要で、そういう筋力を使うことに慣れるプラクティスをする必要があるかなと感じています。

例えば、ぼくは自転車のチェーンを切ってしまったり、ベアリングが壊れたりしています。
多分、十分すぎるほどの力で自転車を駆動させてるんだろうなぁと感じます。

しかし、重要なのは、自転車を駆動させるための技術とそういう身体の使い方が重要だと思うんですね。
ペダルを蹴る力を無駄に使うのではなく、如何にしてパワーを駆動力に変えるか・・・が重要だと思うんですね。

ともすれば、今すべきことは、トレーニングよりもプラクティスになるかなぁと感じています。

という感じなので、今はトレーニングの時間を減らし、プラクティスの時間を多く取るようにしています。
身体が全然動いてないと感じてた昨年は、プラクティスよりもトレーニングを意識した時間が長かったように思います。
今はだいぶ身体が動いてきているので、プラクティスを意識したいなぁと感じていたりします。

雨問題とその対策と解決について

ぼくは基本的に雨の日は練習(プラクティス)しませんが、別に雨の日に練習をしたくないわけではありません。
できるなら、雨晴れ問わず練習はしたいですよね。
出来れば、雨でもバイクと自転車の比率を同じくらいで練習はしたいですよね。

ただ、雨の日に練習をすると、練習の準備と片付けの間も雨の対策をしなければならず、車両や道具などのメンテナンスが欠かせないところになるんですね。
それが出来ないのが、今のぼくなんですよね。汗

如何に工夫を重ねても、マンションではそこだけは限界があったりします。
これがキツいっすね。汗
今の環境の中で、雨でも練習に行ったり来たりしてたら、バイクも自転車も、寿命が縮んでしまう感じがしますね。
特に自転車は、今でも消耗品の消耗がかなり早いのに、この上、雨ざらしの後のメンテナンスが不十分だと、、、考えただけでも恐ろしくなるっすね。汗

まぁ雨でもトレーニングやプラクティスでも十分にやりようはあると思うので今はまだいいですが、長く続けていく上で、雨の日のレースは避けて通れなくなってきますよね。

なので、家を購入してガレージハウスにしてしまうことまで発展した感じですよね。
インナーガレージとアウターガレージが出来れば、雨ざらしで練習をして、濡れて帰ってきても水切りはできることと、洗車や泥のメンテナンスもできるので、車両の寿命に影響は出ないと思います。

ただ、そもそも、マフラーから水が入りそうな勢いの雨だと、物理的にキツいと思いますが、そこは戻ってからのメンテナンス次第でしょうか。
きっちり聞いて対応していきたいと思っています。

ともあれ、家を購入すれば、この辺りの問題が全部解決するかなと思いますので、その時には、雨でも練習に行きたいなぁと感じてたりします。
ただ、色々覚悟しないと、大変だろうなぁ・・・とは思っています。汗
車の中もボトボトになると思いますしね、荷物は最低限にして、、、というところまでやり切らないと・・・。汗

締め

という諸々を考えたりする最近です。

家の購入は手続きやら、打ち合わせ?やらが進んでいます。
新しい家具も揃えたりするので、楽しみっちゃ楽しみな、そんな感じのやり取りが増えてきました。

で、練習量も十分なので、この流れを継続して、色々取り組んでいきたいですかね。

しかし、ここのところ、バイクの練習時間がかなり減ってるので、今週末には、バイクの練習時間を確保していきたいと思います。

後、サーキットの練習も入れていかないとなぁ・・・と感じているので、今週末は堺カートランドか、名阪スポーツランドにいこうと思います。
サーキットも月に一度は行っておきたいですしね。
バイクが完全復活してから練習から遠ざかってしまっていたので、上手くスケジュールを入れていこうと思います。

(Visited 91 times, 1 visits today)