本格的にトライアルの練習を開始して
昨年12月に入ってから本格的にトライアルの練習を開始しました。
昨年10月中旬にトラ車を購入してから手を怪我したりして、なかなか乗り出すことができず、家の周りをぐるぐるしながらマシンに慣れる・・・みたいな感じが続き、12月に入り、いよいよ本格的な練習を開始いたしました。
そして、年が明けて1月半ば現在、やっぱり本格的に練習をしだすと色々と見えてくるものでして。
ということで、今現在、感じていることなどを書き残しておきたいと思います。
・・・・・
というか、このブログの趣旨も大きく変わってきたなぁと感じています。
完全にトライアルに傾倒してきた感じがしています。
しばらくの間、アップする記事の内容のほとんどはトライアルの話になると思います。
ツーリングはほぼ行かないんだろうなぁと想像しています。
と思った矢先、3月にBOLTのミーティングが静岡は浜名湖で開催されることが決定いたしました。
ので、それに行きまして、BOLTの記事がアップ出来るかなと思います。w
久しぶりの遠出で、楽しみでございます。
で、ブログ名は、今年もこのままでいこうと思います。
「ボルトでモトブログ」でいいかなと思っています。
ブログの名前にこだわりがあるわけではありません。
また、特に、絶対に検索エンジンに引っ掛けたい・・・という目的があるわけでもありません。
Googleを使って何かを探している人に、必要な記事が届けばそれでいいので、わざわざ面倒なことはしないでおこうかなと思っています。
ただ、サイト名に問題があって、読んでほしい記事を読まれない・・・みたいなことになるとアレなので、その時々の流れでブログの名前は決めていきたいと思います。
ただ暫くは、トライアルとサーキットの話が多くなるかなと感じています。
で、今年も全開でバイクに乗っていこうと思っています。
ちょっと何かを掴みはじめてきました
昨年の12月の記事で、スタンディングスティルの記事をアップいたしました。
見ていただいた通り、かなりカッコ悪いスタンディングでした。
今もスタンディングの練習は毎回毎回やってますが、それなりに出来るようになるモノですね。
明らかにスタンディング中の姿勢が変わってきました。
いついかなる状況でも出来る・・・というわけではありませんが、それなりに身体が温まってくると、走ってる途中でも”ストップ&ゴー”が出来るようになってきました。
今は、ターンの練習ばかりしています。
平地であれば、フルロックのターンも出来るようになってきました。
ただ、セクションの中でのタイトなカーブ&坂の組み合わせになると、やはりまだまだ安定していません。
湯浅トライアルパークは、とても足場が悪いので、とても練習になります。😂😂😂
あと、ターン時のスタンスのあり方なども教えていただき、意識して練習しています。
実は、諸々、ディノレーシングの辻さん、GASGAS with MITANIの廣畑選手と廣畑選手のお父さんに教えていただいてるんですね。
信じられないかもしれない話ですが、セローに乗って湯浅トライアルパークに行き始めてから、ずっと、みなさんにお付き合いいただいてきたんですね。
おっさんのくだらないライディングにお付き合いいただきました。
お陰様で、ちょっとしたトライアルライダーになれてきたかなと思います。
12月の記事でもアップしましたが、近畿選手権に出ていき、IBを目指すと書きました。
お陰様で、トライアルと向き合うことができ、基礎を徹底して意識して取り組むことができています。
坂を登るにしても、基礎を守って坂を登るのか、マシン依存で坂を登るのか・・・には大きな違いがありますね。
沢を登ったり、坂を登ったり、フロントを浮かせてみたり、色んなシーンがありますが、色々と何かを掴み始めた気がしています。
明らかに、乗り方が変わってきました。
急に上手くなった・・・なんては思いませんが、確実に何かが変わり始めていると思います。
久しぶりにセローでトレッキング
某日、セローでトレーニング・・・と称して山に行ってきました。
雪道、難しく感じる。
気のせいかな。
空気圧は0.3と0.4だけど、よく滑る感じがする。
気のせいかな。
プラシーボ。笑
深入りするのは怖いから場所決めて練習しよ! pic.twitter.com/fhKJNCCJvr— とん ( ¯•ω•¯ ) (@civicfun_blog) January 15, 2022
あっちうろうろ、こっちうろうろ。
雪の坂はめちゃ練習になりました。
2時間弱のトレーニング終了。
やっぱ、上は雪が凄かったです。
いつも以上にタイヤを潰す感覚がないとダメで、めちゃ練習になるっすね。\( ˆoˆ )/
帰ろっ! pic.twitter.com/uiyr7Mmyr1— とん ( ¯•ω•¯ ) (@civicfun_blog) January 15, 2022
久しぶりにセローでトレッキングをした気がします。
んで、改めて感じたことを箇条書きにしてみたいと思います。
- マシンが重い
- セローはビュンと飛び出すことがないので安全
- トラ車で磨いた感覚が活きまくった
- タイヤがやたら滑った感覚があったけど、タイヤを潰す感覚を、初めて意識して使った
というところでしょうか。
それなりにガレてる坂を登り続けたり、坂の途中で根っこがあるとなかなか怖いですが、トライアルの練習が活きまくった実感を持つことが出来るような、そんな感じがしました。
もっともっと練習を重ねればもっと先が見えてくるような、そんな気がしたトレッキングでした。
ただ、やはり練習はトラ車でトライアルの練習が一番ですかね。
セローでのトレーニングはあくまでテストやチェック、確認など、トラ車でやったことをトレーニングする場としての場であり、日頃の技術を磨くという目的ではない気がいたしました。
例えるなら、サッカー選手や野球選手が、テニスやバスケットボール、バレーボールのような他のスポーツを取り入れて練習する的な、そんな感じのような印象を持ちました。
柔道や格闘技でも、同様の練習やトレーニングを行うことも珍しくはない時代になりつつありますよね。
全く関係ない種目ではありますが、ダレないためであったり、運動する感覚を養うであったり、一つの種目を練習するだけでは感じることが出来ない感覚を養うような、そんなトレーニングになりそうな感じがしています。
ということで、総じて、楽しいトレーニングになりました、という感じでした。
今後も、トライアル一択でいこうという考えは変わりませんが、セローもそうですが、トレーニング兼、ハードエンデューロ向けのエンデュランサーも改めて購入しようかな?と考えはじめました。
出来ればGASGASの新車がいいかな?とは思うモノの、まだ気持ちはそこまでガチではないので、YZ250Xの中古なども視野に入れて探してみようかな?という気がしています。
あくまで、色んなコースで色んな練習をしたり、楽しみながらオフロードに触れるプラクティスのためのマシンかなと考えてるんですね。
新車の入荷を待ったり、パワーに拘りを持ちたいわけではないので、その辺りは緩めに考えてる感じですかね。
予算もそこそこで考えてるので、条件が合えば今すぐにでも・・・という気持ちがあったりなかったり・・・ですかね。
安すぎるのは嫌で、別に安くなくてもよくて、マシンの程度はそこそこでも手入れがされてて、予算は中〜中の上くらいが理想ですかね。
中古でも、手入れが行き届きまくってたり、カスタムが進みまくってて、かなりの極上車で、予算が上となると・・・新車を選ぶかな?
そこまで具体的な感じで考えることが出来てるんですね。
ともあれ、今は基礎を徹底して磨く時期ですので、あまり余所見はできませんが、そういう諸々も考えたりしています。
締め
という感じで、年末年始、有意義な練習をすることができた感じです。
重ね重ねですが、今年の4月から近畿選手権に参戦していこうと思っています。
ですので、4月以降のレースで一番重要なポイントを意識した練習を重ねたく思っています。
いきなりNAを目指せるとは思っていませんが、一つ一つ、重要なポイントを意識しないと、漠然とライディングすることになりかねないので、一つ一つのポイントを意識して練習を積み重ねたいですね。
1月中は、スタンディング、ターン、リア荷重のみを意識した練習をしようと思います。
2月か3月には、セクション慣れするための練習にも時間を割いていこうと思いますが、基礎以外のことは別に来年でもいいかなと思っています。
今は、ターンとスタンディングとリア荷重をマスターしたい気持ちが強いので、応用で走るにしても、ターンとスタンディングとリア荷重を意識するようなフリーライドをしていこうと思います。
余談ですが、平地やちょっと足場が悪い程度のところであればフルロックのターンもスタートも出来るようになってきました。
また、フロントアップもいつの間にか、少々コントロールすることが出来るようにもなってきました。
やっぱ、慣れるって重要ですね。
フロントアップだけの練習をしても、こういう感覚はあまり身につかないんじゃないかな?と感じています。
ともかく、そんなこんなで、引き続き、トライアルを頑張っていこうと思います。
Discussion
New Comments
No comments yet. Be the first one!